石原莞爾顕彰会事務局より

墓参された方々のご感想・ご意見を整理の上公開させていただいております。ノートを置いた平成13年からのものです。北海道から九州まで、小学生からご高齢の方まで老若男女、記名された方のうち約2割がこのノートに思いを綴られています。中には、遠方にも関わらず、二度以上訪れる方も相当数いらっしゃいます。石原将軍への熱い思い、永久平和への願い、この国のありようを考える、将軍の生き方に励まされた等々、記述の長短に関わらず、どれも真摯な思いが感じられるものばかりです。

【おことわり】 氏名・住所等から個人が特定できないように配慮させていただきました。できる限り原文のまま転記しましたが、ご寄付、書籍購入、その他、大意に影響ないところを割愛または簡略にした部分があります。また、内容・表現が過度な場合、語彙が読み取れない場合など、整理を控えさせていただいた箇所がありますこと、ご了承願います。当会の管理上のメモは省略。 ― 石原莞爾顕彰会事務局 ―

2025年10月20日月曜日

千葉県 女性

石原さんの思想と行動に興味を持ち、この度墓所へ詣でることが出来ました。維持管理、ありがとうございます。資料購入・ご寄付

2025年10月18日土曜日

宮城県 男性

仙台に幼年学校の跡地があり、個人的に調べて多くの軍人を輩出していました。何故戦争を止められなかったのか、なぜ負けることが分かっていたアメリカと戦争をしたのか、石原中将にお聞きしたかった。

2025年10月16日木曜日

東京都 男性

軍事の大天才だということを知り、以前より大変興味を持っていました。まだ表層的な部分しか知りませんが、ここを訪れ著書を手に取って読むことにより内層まで理解が及ぶことを願います。資料購入

2025年10月5日日曜日

神奈川県 男性

東根市出身、現在は横浜に住んでおります。我が家に戦死された方がいて、気になって調べているうちに先生の考えを知り、そのあとファンになりました。一度お参りに来たいと思い今日念願かなった次第です。ありがとうございました。

2025年10月2日木曜日

兵庫県 男性

立命館大学OBです。通り過ぎて戻りました。石原中将は深すぎてまだまだ理解が及ばず精進します。