石原莞爾顕彰会事務局より

墓参された方々のご感想・ご意見を整理の上公開させていただいております。ノートを置いた平成13年からのものです。北海道から九州まで、小学生からご高齢の方まで老若男女、記名された方のうち約2割がこのノートに思いを綴られています。中には、遠方にも関わらず、二度以上訪れる方も相当数いらっしゃいます。石原将軍への熱い思い、永久平和への願い、この国のありようを考える、将軍の生き方に励まされた等々、記述の長短に関わらず、どれも真摯な思いが感じられるものばかりです。

【おことわり】 氏名・住所等から個人が特定できないように配慮させていただきました。できる限り原文のまま転記しましたが、ご寄付、書籍購入、その他、大意に影響ないところを割愛または簡略にした部分があります。また、内容・表現が過度な場合、語彙が読み取れない場合など、整理を控えさせていただいた箇所がありますこと、ご了承願います。当会の管理上のメモは省略。 ― 石原莞爾顕彰会事務局 ―

2010年9月26日日曜日

山形県鶴岡市 ご家族(2名)

莞爾氏の遠縁に当たるものです。いつかいつかと思いつつやっと参拝できてうれしいです。心をこめて厚く大切に守られた墓所ですばらしい限りです。息子の車できましたが、夫は闘病中なのでよく伝えることにいたします。

2010年9月22日水曜日

卒論テーマの取材で学生来訪

岡山県より、卒業論文のテーマを石原莞爾将軍にしたので話を聞きたいと青年が訪れる。ひと時話の後、旧墓地、日輪講堂などを案内する。昨日は鶴岡市図書館と酒田市の光丘文庫で調査、新墓地墓参をしたとのこと。バイクを駆ってきたという真面目そうな好青年だった。

2010年9月16日木曜日

武田先生にお会いする

今日、久しぶりに武田邦太郎先生にお会いした際、インターネットホームページ準備中の旨お話ししました。娘さんの安代さんに聞くところでは、先生は今夏の酷暑で食が進まずかなりお痩せになりましたが、私のお話には大変お喜びになって「とてもいいことですね」と言っていただきました。

2010年9月14日火曜日

第3回打合せ

HP開設に向けて、鈴木卓氏、歌川で次の打合せ及び作業。①スキャナによる写真取り込みについて②各項目のスタイル及び内容等の調整③現在墓地に置いてある書籍のスキャナ取込みなど。
結果、墓所ノートなど整理がついて公開できるものから公開することとなった。

墓所ノート、芳名録整理したものを墓所に置く

墓所に置いてある感想ノート、芳名録を整理したものを墓所に置く。なおどちらも個人が特定できないように配慮した。併せて菅原会長が作成し墓所に掲示してある「石原将軍のお墓について」を最新のものに更新した。

2010年9月13日月曜日

墓所ノートの転記終わる

過去平成13年からの、墓所に置いたノートに記されたものの転記が最新のものまで完了した。
総数269件

2010年9月10日金曜日

2010年9月1日水曜日

関係者調整

現顕彰会会長、菅原良氏並びに前事務局長、菅原克夫氏宅をそれぞれ訪問し、芳名簿と感想ノートの整理したものをお渡しし、ホームページ開設に向けて準備している旨、お話をし了解いただく。
その際、菅原克夫氏の手元に新墓地工事の貴重な写真を見せていただいたので、後日これをコピーさせていただく旨了解いただく。

東京、石原思想研より依頼

東京の石原莞爾平和思想研究会の中村麗子氏より、お墓に掲示して下さいと、将軍の主張が掲載された毎日新聞東京版と大阪版(昭和20年8月28日付)を送ってきたので墓地に掲示した。原板が悪いのか字の判読も難しい状態で、図書館などに問い合わせたが今のところ解決していない。