石原莞爾顕彰会事務局より

墓参された方々のご感想・ご意見を整理の上公開させていただいております。ノートを置いた平成13年からのものです。北海道から九州まで、小学生からご高齢の方まで老若男女、記名された方のうち約2割がこのノートに思いを綴られています。中には、遠方にも関わらず、二度以上訪れる方も相当数いらっしゃいます。石原将軍への熱い思い、永久平和への願い、この国のありようを考える、将軍の生き方に励まされた等々、記述の長短に関わらず、どれも真摯な思いが感じられるものばかりです。

【おことわり】 氏名・住所等から個人が特定できないように配慮させていただきました。できる限り原文のまま転記しましたが、ご寄付、書籍購入、その他、大意に影響ないところを割愛または簡略にした部分があります。また、内容・表現が過度な場合、語彙が読み取れない場合など、整理を控えさせていただいた箇所がありますこと、ご了承願います。当会の管理上のメモは省略。 ― 石原莞爾顕彰会事務局 ―
ラベル 墓参者感想ノートから の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 墓参者感想ノートから の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年8月29日金曜日

茨城県 男性

20年位前、学生の頃、石原先生のことを知り以来尊敬していました。本日こうして参拝することが出来大変光栄に思います。先生の生き方を学びこれからも精進いたします。資料購入。

2025年8月23日土曜日

東京都 男性

再び激動の世界が訪れようとする中で、わが国が正しき決断を下せるよう、微力ながら尽力してまいります。 資料購入。

2025年8月13日水曜日

山形県 ご家族

家族で初めてきました。古き良き日本が来るように願います。世界が平和になりますように。

岡山県 男性

昨日までの大雨が嘘のような快晴、前泊した新潟より北上し、秋田青森に向かう途上、偶然に石原氏の 墓所を発見、御名を記した看板を見た時、ドキリと胸がした。何かに導かれる思いがした。現在、日本がというより世界が混迷の時代を迎えている。この状況にあって石原氏であればどのような策をもって立ち向かうかと思いをはせる。願わくば犠牲者の出ない平和な世の中であってほしい。

2025年8月11日月曜日

北海道 男性

石原閣下の平和の願い、その一助となるべく精進いたします。

神奈川からご来訪の方

 尊敬しています。

神奈川からご来訪の方

神奈川から来ました。戦後80年が経ち、平和を学ぶ中で石原莞爾先生に出会いました。思想・考え方・生き様がとてもかっこよくて尊敬しました。頭が良いだけでなく、周囲を巻き込んでいくカリスマ性のある言葉にセンスも感じていて大好きです!私も石原先生のように求心力のある人になりたいです。 日本の未来に石原先生の ”永久平和”が叶えられますよう手を合わせに来ました。この場所を守ってくださる顕彰会の皆様に感謝を込めて・・・ 資料購入

2025年8月10日日曜日

岐阜県 男性

先の戦争の正史をしっかり次代に伝え、先人の遺徳を顕彰し、自身が継承できるように尽力してまいります。資料購入

山形県 女性

寒河江から来ました。勉強会など発信してくれますと若い人も興味を持つと思います。

2025年8月9日土曜日

群馬県 男性

本日、初めて立ち寄らせて頂きました。とてもきれいにされており、日頃から手入れがされていると思いました。大変お疲れ様です。こうした場を今後も残していくこと、とても重要なことだと思います。 今後もよろしくお願いします。

山形県より来訪の方

石原先生の墓所に始めてまいりました。資料購入。

2025年8月2日土曜日

山口県 男性

 石原先生に戦争の作戦指揮をとって頂きたかった。二度目のお参りです。

2025年7月30日水曜日

2025年7月22日火曜日

岐阜県 男性

石原先生の墓前に立つことが出来ましたことをうれしく思います。 ご芳志。

2025年6月19日木曜日

福岡県からご家族で来訪

初めて福岡からこの地に来ました。とても感動しています。 今の日本が世界平和の突破口になりますように  資料購入

2025年6月12日木曜日

2025年6月11日水曜日

兵庫県 男性

兵庫から足を運ばせていただきました。ありがとうございます。

2025年6月8日日曜日

2025年5月14日水曜日

大阪府 男性

大阪府より来ました。定年となりためていた本を読んでいます。知らなかった歴史の史実を見ると今の時代と共通項があると思えてなりません。資料購入。ご寄付。